スタッフインタビュー

INTERVIEW

一緒に働く仲間を募集しています!

スタッフ1

「これが私のやりがい」って言えるまで突き詰めたい

グループホーム/サービス管理者の補助
2016年入社

スタッフ1−1 スタッフ1−2
入社何年目ですか?

3年目です。
グループホームでサービス管理者の補助をやっています。

介護職を選んだ理由は? リーフスを選んだ理由は?

ハローワークで見つけました。その時は別の会社でヘルパーをやっていて、リーフスの求人要項に一日何時間でもOK。直行直帰と書いてあったのでそれでリーフスに決めました。
条件が良かったので、それで決めました。

この仕事のやりがいは?

難しい言い方ですけど、それが分かるまでやるんじゃないでしょうか。
逃げ道みたいな言い方ですけど、このようにパッと言えるようになるまでやるんじゃないですかね、この仕事。
今の時点では言えないなぁ。

この仕事を極めたいのでしょうか? 何か決め事があるとか?

この道しかないって、子供の頃から思ってたんです。
私には障害者のサポートの仕事しかないって思っていたんです。
子供の頃から、少し障害を持っている人のサポートが好きだったから。

リーフスに来る前までは何をやっていましたか?

知的障害者の支援です。この介護職はバイト時代も含めて、15〜6年やってます。

このリーフスの職場の雰囲気はどうですか?

アットホームです。家族みたいです。

前の職場との違いはありますか?

リーフスは、30代40代50代60代というように年齢幅が広いのが特長だと思います。
他の会社だと、例えば50代ばっかり固まっていたりとかするんです。
同じ年代が固まっていたりするんです。

リーフスを一言で表すと

「和」・・・和風の和ですね。洋ではないと思います。
人それぞれ古風な人が多いです。四季を大事にしたり、行事を大事にしたり、趣味も和風の文化的なものが好きなんです。

応募する方へのメッセージ

子育てしている方、介護している方はぜひ来て欲しいです。
私たちが協力しますので、安心して一度ご連絡下さい。

スタッフ2

環境を変えたい!自分を変えたい!って私も思ってます。

グループホーム
2019年入社

スタッフ2−1 スタッフ2−2
入社何年目ですか?

4ヶ月ぐらいです。

介護職を選んだ理由は? リーフスを選んだ理由は?

前職は全く違う仕事をしていたんですが、収入面で掛け持ちで何かやらないといけないなと思っていた時にサービス管理補助の國吉さんが高校からの友人なんですが、進めてもらって選びました。
介護の仕事は未経験だったのですが、社長の提案で、介護の資格が取れたらヘルパー業務に移っていくということで、世話人から仕事をはじめたのがきっかけでした。世話人としての仕事は、家でやっているような家事や掃除といった日常と変わらない内容でした。
今振り返ると、以前叔母を介護していたのですが、その時の経験で後悔していたということも選んだ動機としてはありました。
元々何か資格が取りたかったので、すごくタイミングが良かったです。

この仕事のやりがいは?

短い経験ですが、基本的には世話人として、グループホームに帰って来たみんなとお話ししたり、手伝いしたりなんですが、達成感はあります。障害を持つ方にはいろいろあるので、その人それぞれの気を付ける点に対して、接し方を工夫しています。
それに対して「ありがとうございます」って言ってもらえますし、周りの人にも動いたことで褒めてもらえたりしました。
でも、今まではそういうことって実はなかったので、ここに来て一番嬉しかったことです。
その日その日でいろいろあるんですが、嬉しい、楽しいっていうのがやりがいなのかもしれません。

リーフスに来る前までは何をやっていましたか?

今までは接客業ばかりだったので、それも結構仕事内容は似通っていて、ここに来ていろいろ新鮮でした。

このリーフスの職場の雰囲気はどうですか?

いろいろいいです。いろんな面で心配してくれたり、助けてくれたり、ちゃんと話を聞いてくれるようなところが安心感があります。
みんなも話やすく、相談しやすい環境だと思います。私は今までの職場と比べても良いと思います。

リーフスを一言で表すと

今のリーフスのスローガンである、「みんながみんならしく在れる、場所とサービスを提供します」
そのスローガンそのままだと思います。

応募する方へのメッセージ

「今の環境を変えたい」「自分を変えたい」と思っている人がいたら、今がチャンスですって言いたいです。
私も自分を変えないとって思ってきたので。あとは楽しい人たちと働くことができるもの魅力だと思います。

未経験の人でもできることって何だと思います?

会話が大事かなって思います。利用者さんが帰ってきた時に「おかえり」って言って、その時の様子に 気をつけたり、顔色を注意深く見たり、相手を想うっていう気持ちがあれば、やっていけるのかな、って思います。

スタッフ3

雰囲気もよくてすごく働きやすいです。

グループホーム
2017年入社

スタッフ3−1 スタッフ3−2
入社何年目ですか?

2年とちょっとです。

介護職を選んだ理由は?

介護職はリーフスが初めてです。
結婚して妊娠した時に子供が784gで生まれて、知的の障害があるっていうことから、これまではその子を大事に育ててきました。そして今度は自分がどうやって社会に貢献できるかということを考えたことと、自分の子供を一生懸命育ててきたつもりなんですけど、やっぱりその子に対してちょっと至らなかった部分もあって、この仕事でお手伝したいと思ってこの仕事を選びました。

リーフスを選んだ理由は?

自由な時間を選んで働くことができることです。自分で働く時間帯や働く時間を決められるのが魅力でした。
年齢もそれなりに重ねておりますが、いいでしょうか?と質問したところ、「いいですよ」とお答え頂いたので働くことになりました。

この仕事のやりがいは?

言葉にするのは難しいですが、 障害についての自分のこれまでの経験、体験というのをベースにして、ここで出会う障害のある方とのお付き合いの中で自分も勉強させてもらえるところでしょうか。

その中でうれしかったことは?

利用者さんは、毎日精一杯、生活して生きている訳ですから、そういう状況を見ると自分も五体満足で生まれてきている訳ですから、その方に対して恥ずかしくない生き方をしたいな、ということをいつも思っています。

リーフスに来る前までは何をやっていましたか?

独身時代に、建設会社の事務で12年やっていました。

このリーフスの職場の雰囲気はどうですか?

すごくいいですよ。和気あいあいと、私より若い方たちがいらっしゃるのでかなりフォローしていただいています。
雰囲気も良くてすごく働きやすいです。

リーフスを一言で表すと

リーフスと言うと「葉っぱ」の意味なんですが、 その葉っぱの真ん中の軸は社長であり、葉脈とか枝葉の部分は自分たちじゃないかと思うので、 葉っぱを枯らせないために、中心になっている社長もさることながら自分たちも精一杯のことをやりながらみんなで仲良くやっていけたらと思っています。
社長とスタッフみんなが一蓮托生で、連帯していく存在なんだと思います。
それぞれみんな得意分野や苦手な分野がありますので、それをみんなで補っていけたらな、と思っています。

応募する方へのメッセージ

和気あいあいと皆でやっておりますので、ここは良さそうなところかな?って気になったら一度ご連絡してみてください。
よろしくお願いします。

未経験の人でもできることって何だと思います?

一度体験していただくのもいいと思います。
未経験の方でも社長をはじめ、経験豊富な先輩たちもいますので、安心して一度ご連絡してください。

お問い合わせ・ご相談

詳しいご相談希望や、お問い合わせはこちらのフォームから